スタートメニューのサイズを変更する方法

こんな方におススメ♪
  • Windows 10をご利用の方
  • スタートメニューをもっと便利にしたい方
Windows 10で復活したスタートメニューはWindows 7のスタートメニューと違い右側にはWindows 8のスタート画面が表示されるようになっています。

スタート画面にはさまざまなアプリをピン留めすることが可能なので、沢山ピン留めする場合にはスタートメニューを広くしたほうが便利です♪

逆にスタート画面をあまり使わない場合にはスタート画面部分を無くして、シンプルなスタートメニューにすることも可能です。

そこで今回はスタート画面のサイズを変更する方法をご紹介します。

Windows 10のスタートメニュー

710

Windows 7にはあってWindows 8で消え、Windows 10で復活したスタートボタンとスタートメニューですが、Windows 7のスタートメニューと違い、スタートメニューの右側はWindows 8と同じタイルスタイルのスタート画面が表示されるようになりました。

この右側のスタート画面には沢山のアプリを登録(ピン留め)することができ、アプリによってはライブタイルと呼ばれる情報通知機能もあり、上手に使えばとても便利になります。

とはいえ、沢山アプリをピン留めするとスタート画面が見辛くなってしまいます。

そんな時はスタートメニューを広げてみましょう!

スタートメニューのサイズを変更する方法

それではスタートメニューのサイズを変更する手順をご紹介します

01 スタートボタン
1_スタートボタン

まずはいつも通りスタートボタンをクリックしてスタートメニューを表示します

02 スタートメニューを広くする
1

スタートメニューの右端をドラッグ(左クリック押しっぱなし)にして右側に引っ張ります

2

そうすると上の画像のようになるのでそこでドロップ(左クリックをはなす)します。

これでスタート画面の領域が倍になりました♪

03 スタートメニューを狭くする
3

今度は逆に広げたスタートメニューを狭めて元に戻す方法です。

先ほどと同じくスタートメニューの右端をドラッグ(左クリック押しっぱなし)にして左側に移動します。

4

上の画像のようになったらドロップ(左クリックを離す)して完了です。

これで元に戻りました。
簡単ですね♪

04 プチテク すっきりスタートメニュー
3

スタートメニューにスタート画面なんて不要だ!

そんな方は是非上の画像の様なすっきりしたスタートメニューを試してみてください。

すっきりスタートメニューにする方法はこちら<すっきりスタートメニューの作り方>です!

人気コンテンツ

2 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。