スタートメニューのちょっと便利な豆知識

こんな方におススメ♪
  • Windows 10をご利用の方
Windows 10のスタートメニューでちょっと便利な豆知識をご紹介♪

すべてのアプリで素早く目的のアプリを探す方法!

Windows 10のスタートメニューにある「すべてのアプリ」では上から下へあいうえお順(アルファベット順)に並んでいます。

そしてWindows 7の時と違い頭文字ごとに区切られているのが特徴です。

これ、見やすくなっているのは良いのですが、Windows 7の時より縦に長くなってしまいスクロールが面倒ですよね。

沢山アプリがあるとそこまでたどり着くのに一苦労。

そんな時に便利なのが、頭文字をクリックして表示される頭文字一覧です。

使い方はとても簡単なので慣れるとスクロールより圧倒的に早くアプリを探すことが出来ます!

さて、それでは使い方ですが

1

すべてのアプリを開き、頭文字の部分をクリックします

2

すると頭文字の一覧が表示されます。

白くなっている部分とグレーの部分がありますが、グレーの部分にはアプリが無いことを意味しています。

この一覧で探しているアプリの頭文字をクリックします。
今回は例として「マップ」を探すために「ま」をクリックしました。

3

そうすると「ま」の場所までスクロールされた状態で表示されます。
これならすぐに「マップ」を見つけることが出来ますね♪

良く使う技なので是非覚えましょう!

スタートメニューからアンインストールができる!

Windows 10ではスタートメニューからアプリのアンインストールできちゃいます♪

まずアンインストールするアプリがWindowsストアアプリだった場合は

1

スタートメニューでアンインストールしたいアプリを表示し

アプリを右クックしてメニューを表示
表示されたメニューの「アンインストール」をクリック

2

アンインストールの確認メッセージが表示されます。
[アンインストール] ボタンをクリックでアンインストールされます。

次にアンインストールするアプリがデスクトップアプリだった場合には

3

スタートメニューでアンインストールしたいアプリを表示し

アプリを右クックしてメニューを表示
表示されたメニューの「アンインストール」をクリック

4

するとコントロールパネルの「プログラムのアンインストールまたは変更」の画面が開きます。
一覧のアンインストールしたいアプリをダブルクリックや右クリックメニューからアンインストール出来ます。

わかり易いし、特にデスクトップアプリのアンインストールは手間が減りましたね^^

ちなみにスタートメニューに表示されないアプリは「設定 > システム > アプリと機能」からアンインストールが行えます。

5

コントロールパネルの「プログラムのアンインストールまたは変更」ではデスクトップアプリしかアンインストールできませんが、「アプリと機能」ではWindowsストアアプリとデスクトップアプリの両方のアンインストールが行えるので覚えておくと便利ですよ♪

人気コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。