ちょっとまって!Windows 10へアップデートするその前に

Windows 10にアップグレードした方がいいの?
トラブル発生しない?
もし問題が起きたらどうすればいいの?

アップデートする前にしっかり確認しておきましょう♪

Windows 10 とは?
まずはWindows 10について知ろう

ちょっとまって!Windows 10へアップデートするその前に1
マイクロソフト(MS)社が提供する最後のWindowsシリーズ。
最後と言ってもWindowsが終わるわけではなく、今後Windowsはサービスとして引き続き提供されていくとのことです。

Windows 10の最大の特徴はデスクトップパソコンだけでなく、タブレット、スマートフォンなどの幅広いデバイスに対応するオペレーティング・システムだということ。

今までは同じWindowsでもデバイスによってWindows RTやWindows Phoneなどに分かれていて、しかもWindowsの名称なのにデスクトップパソコンで今まで使っていたソフトウェアが使用できず、それぞれ専用のアプリではないと動作しないのでWindowsである最大のメリットが全く活かされていなかった。

しかしWindows 10からは各デバイス用のWindowsのコアが統合され「ユニバーサル Windows プラットフォームアプリ」に対応したアプリはどのデバイスでも動作するようになり、つまりデスクトップでもタブレットでもスマートフォンでも使い慣れた同じアプリが使えるようになります。これはとても大きなメリットです。

ただし残念ながら現在の一般的なデスクトップ用ソフトウェア(アプリ)はデスクトップパソコンでしか動作しません。
つまり、タブレットやスマートフォン用のWindowsでは今までのソフトは利用できません。
*デスクトップ用のWindows 10が動作しているタブレットPC(Surface 3など)ではデスクトップ用ソフトが動作します。

Windows 10 にアップグレードした方がいいの?

ちょっとまって!Windows 10へアップデートするその前に3

結論からすると、いずれはWindows 10にアップデートすることになると思います。

Windows 10には様々なメリットが!とかスタートメニューが復活したから!とかWindows 10にアップグレードする理由は色々ありますが、まず重要なのは、Windows 10はWindowsシリーズの最後で、今後Windows 10はサービスとしてアップデートを繰り返し、長く使われていくことが予想できることです。
*サポート期限も決まっていないので、かなり長く使用することになるかも知れません。

つまり今までですとWindows XPユーザーがWindows Vistaは飛ばしてWindows 7にアップグレードするユーザーも多かったですが、Windows 10がシリーズ最終となるとそのパターンが通用しないかもしれません。

そしてWindows 7、8.1からのアップグレードは公開から1年間無料ですので、余程の理由がない限りこの無料期間中にアップグレードをすることをオススメします。
*無料期間を過ぎてからWindos 10を使うには有料で購入する必要があります。
↑ これとっても大事!勿体無い!

尚、現在私が確認している限りではWindows 7や8.1との互換性は良く、Windows 7/8.1で動作する殆どのソフトがWindows 10(プレビュー版)で動作することが確認出来ていますので、その点は安心できそうです。

アップグレードはいつするのが良い?スグじゃないでしょ!

ちょっとまって!Windows 10へアップデートするその前に4
Windows 10 にアップグレードした方がいいの?にてアップグレードすることをオススメしましたが、じゃあ公開後スグぐにアップグレードした方が良いの?となると少し変わります。

Windowsアップグレードの定番のタイミングとしてSP1(Service Pack )が公開してからアップグレードをした方が良いという話がありますが、これはつまり公開当初は色々と不具合があるかもしれないから様子をみて、修正され快適になってからアップグレードした方が良いよ!って意味です。

これについてはWindows 10でも同じことが言えるはず!

私も含めWindows 10が公開して直ぐにWindows 10にアップグレードを行う人は必ずおり、そのユーザーからの不具合報告や意見を吸収してアップデートが行われていきますので、テスターの様はことは他の人に任せて、不具合が減り快適になってからアップグレードするのが賢いやり方です。

その他にもハードウェアや周辺機器のドライバがまだWindows 10に対応していない可能性も十分に考えられます。
パソコンに詳しい方ならドライバの対応状況を確認したり、問題が発生しても自分で対処できるので問題ないかもしれませんが、そうでない方は少し様子を見て各メーカーの対応状況が落ち着いたくらいにアップグレードするのが安全です。
*ドライバの問題は面倒なことが多いですからね^^;

とはいえ、Windows 7/8.1からWindows 10への無償アップグレードは1年間、つまり2016年の7月までと発表されていますので、いつまでもアップグレードしないでいると無償期間が終わってしまいます。

それらの状況を考えると現段階では一番妥当なのは2016年の春ぐらいが一番安全そうだと言えると思います。

ちなみにパソコンに興味ある方でしたら、Windows 10のみんなのレビューや意見をたまにチェックして、そろそろ大丈夫そうだな!って思った時が最適なタイミングだと思いますよ♪

アップデートが出来る条件を確認しておこう

ちょっとまって!Windows 10へアップデートするその前に5
Windows 10にアップデートするかしないかの前に、まず確認しないといけないのがご利用の環境で「Windows 10が動作するのか?」「アップデートの対象に含まれているのか?」ですよね。

アップデートが出来なかったり、アップデートしても快適に動作しない残念な結果にならないようにしっかりチェックしましょう!

まずはシステム要件から

プロセッサ 1GHz以上のプロセッサまたはSoC
メモリ 32ビットは1Gバイト、64ビットは2Gバイト
HDDの空き領域 32ビットは16Gバイト、64ビットは20Gバイト
グラフィックスカード DirexX 9以上(WDDM 1.0ドライバ)
画面解像度 1024×600

Windows 7/8.1とあまり変わらないのでWindows 7/8.1が快適に動作している環境では殆どの場合で問題なさそうですね♪

次に、Windows 10にアップデート出来る条件ですが、Windows 7またはWindows 8.1を現在利用しているパソコンで、重要なのはWindows Updateで最新状態にしてある必要があります。

Windows Updateで最新にしていないとWindows 10にアップデートできない場合がありますので、まずはWindows Updateを行いましょう。

Windows Updateの方法は下記をご参考にしてください。

1)コントロールパネルを開き、「システムとセキュリティ」をクリック

1

2)「Windows Update」をクリック

2

3)「更新プログラムの確認」をクリックし、更新可能なアップデートを調べます。
更新プログラムが見つかったらアップデートをおこないます。

3

尚、Windows 10へのアップデートはテストユーザーから優先的に公開され、段階的に全対象ユーザーに提供されますので、必ずしもWindows 10公開日の7月29日にアップデート出来るようになるわけではないようです。

ちなみにWindows 10にアップデートした際のエディションですが、Windows 7 Pro/Windows 7 ultimate/Window 8.1 ProからアップデートするとWindows 10 Proになり、それ以外はWindows 10 Homeになります。
*Windows Phone 8.1からアップデートした場合はWindows 10 Mobileになります。

アップグレードの注意点とリスクを知っておこう

アップグレードの注意点とリスクを知っておこう

Windows 10はシステム要件も高くなく、Windows 7/8.1との互換性も高いのでWindows 7やWindows 8.1が正常に動作している状態からのアップデートにはリスクはあまり高くありません。

しかし注意点はもちろんあるので、トラブルに冷静に対処するためにもしっかり予め把握しておきましょう。

まず1点目はハードウェアや周辺機器のドライバーです。

このドライバーの問題はMac OSやiOS、Androidのアップグレードと大きく異る部分で、Windowsパソコンはハードウェアや周辺機器が非常に沢山あり、しかもドライバーは各メーカーから個別に提供されているのでWindows 10にアップグレードしてもドライバーが更新されるとは限りません。

また、各メーカーが提供しているドライバーがWindows 10にまだ対応していないこともあり、場合によっては時間がかかったり、発売から時間が経過したハードウェアだと場合によってはWindows 10用のドライバーが提供されない可能性もあります。

とはいえWindows 7/8.1からのアップデートではドライバーも引き継がれるので必要以上に心配しなくても良いと思います。もし、問題があったらドライバーの問題かもしれないと頭の片隅に置いておくのが良いかと^^

2点目はソフトウェアの互換性問題です。

Windows 10はWindows 7/8.1との互換性が高いので殆どのソフトは動作すると思います。
しかし、公式にWindows 10がサポートされていないソフトがWindows 10で動作することは保証されてませんし、トラブルが発生したときにサポート対象外となる可能性もあります。

また、大きなところでInternet ExplorerからEdgeにWebブラウザが変更になったことです。
Internet Explorerは自体はWindows 10にも残るとのことですが、Internet Exploreと連動するソフトウェアには影響がでる可能性が考えられます。

また、インストール用プログラムが特定のWindowsのバージョンだけしかサポートしていない場合には、ソフトは動作するのにインストールは出来ないといった状態となる可能性があります。

これらの問題はソフトウェアメーカーの対応を待つことになります。

3点目は私も心配しているオンラインサービスの問題です。

高度なセキュリティが必要な銀行や証券会社など一部のオンラインサービスではWindows 10のアップデートはまだ待ってほしいと通知されている場合があります。

これはWindows 10での検証が不十分ななこともありますし、Windows 10でおもわぬセキュリティ的な問題が発生する可能性も考えられるためで、現時点ではWindows 10に未対応となっていても、今後改善されていくと考えられます。

とはいえ、一時的にでもインターネットバンキングやネット証券が使えなくなるのは非常に困りますよね^^;

Windows 10へアップデートする前に普段ご利用のネットサービスでWindows 10が禁止になっていないか確認することをオススメします。

最後の心配点は突発的な事故です。

Windows 10へのアップグレードは多数のファイルの更新を行います。

何らかの拍子にファイルが壊れてしまったり、アップグレード中にパソコンの電源が切れて(おちて)しまったり、ブルースクリーンが表示されたり、、、笑い事じゃなくて実際そういうことはあります。
本当にあります。わたしも何回か経験したことあります。
このタイミングはやめて!っていう時に限って問題は起こるんですよね(笑

これは基本的には対処方法はないので、気をつけることとしてはバックアップをしっかりしておくことと、時間と心の余裕のある時にアップグレードを行うこと、アップグレード中は余計なことをしないことですね♪

最後に

色々と不安に感じることもご紹介しましたが、Windows 10は歓迎すべきバージョンです!
Windows 7やWindows 8.1を現在使っている方は是非アップグレードを検討すべきです♪

ただ実際にアップグレードする時には、問題が発生する可能性があるので事前調査とバックアップなどの準備をしっかりしましょうね!というお話でした^^

人気コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。